波のまにまに。〜すなみちな日々。

すなみち@楽に生きる方法を模索中。40代ワーキングマザー。日常の思考の波間からなるべく丁寧に言葉を拾って紡ぎたいなと日々言葉を紡いでいます。

小学生の夏休みの過ごし方と宿題について

夏休みですね。

共働きの我が家では、朝から夕方まで学童に通う日々が始まりました。

 

それとともに、お弁当準備のために朝30分早く起きる生活も始まりました。

 

冷凍食品もどんどん活用しつつ(甘党の息子には「ごま団子」「スイートポテト」を入れたら好評でした!)、とにかくこの暑さなので、食材が傷みにくいことと、ボリューム(だんだん食べる量が増えてきた…)に注意して、親もバテてしまわないよう頑張っています。

 

さて、小1の夏休みの宿題。

うちではこんな感じでした。

 

  1. 夏休み用の薄いドリル
  2. 漢字プリント2枚
  3. 絵日記1枚
  4. 朝顔の観察カード1枚
  5. 自由研究
  6. エクササイズ表
  7. 歯磨き磨き残し調べ
  8. 計算カードを使っての練習

 

小1だとまだお勉強も本格的でなく、日々の習慣づけ的なものが多い印象です。

 

さっそくドリルや漢字プリントなどの作業的なワークは、いつもの宿題代わりにささっと終えることができました。

 

f:id:sunamichi:20190724142506j:image

 

残りの日々で、観察カードや自由研究、歯磨きなどの面倒くさい系をいつ頃やらせていくか?

うちの息子はまだ自主性なんてものもなく、計画性もないので、それは親がうまくやらせていくしかないんだよなあ…。

 

とにかく、これまで培ってきた日々のリズムが崩れないよう、朝の出発時間も帰宅時間も変更せず。親も極力いつも通りの日々を過ごしています。

 

まだまだ小1。学童に行きっぱなしの毎日だけど、できるだけのんびりした生活をさせてあげたい。

 

まだ受験も部活もない今だけが、それが叶う貴重な時間なのかなあ。

と感じています。