波のまにまに。〜すなみちな日々。

すなみち@楽に生きる方法を模索中。40代ワーキングマザー。日常の思考の波間からなるべく丁寧に言葉を拾って紡ぎたいなと日々言葉を紡いでいます。

保育園イヤイヤされたらどうする?

前回からかなり空いてしまいました。 久々の復活です!^^;

タイトルの件。 近頃、上の息子(8月で4才)が保育園の登園のたびに“イヤイヤ”するようになってしまって、本当に困っていました。

小さい妹を抱っこ紐で抱っこした状態。なだめすかしたり怒ってみたり、最後には実力行使。 先生に預けて泣き叫ぶ息子を尻目に見ながら、何とも切ないような、情けないような気分で保育園を後にする毎日。

朝からこんな状態だったら、めっきり気が滅入りますよね。 おまけにあれこれ格闘するもんだから、体もぐったり疲れてしまって。 これから仕事に向かうというのに、精魂尽き果ててしまっていました。

保育園イヤイヤを解決する方法ってあるのか?

b6b2d5864b39a30ea43123c199df157e_s

上記の状態が1ヶ月ほど続いたある日のこと。 イヤイヤして駄々をこね、地面に寝転がりテコでも動かない息子を、もうヤケになってしまって引きずるようにして保育園の門に引き入れたところを、園長先生に見られてしまいました!(><)

その時の私は汗だくで、鬼のような形相をしていたはず。 正直、こんな情けない姿を見られたくないし、たまらなく恥ずかしかったです。

いつになくヘコみ、会社に着くなりそうだネットの力を借りようと思いつき、保育園イヤイヤについて検索してみました。

いくつかの記事を見る中で、参考になった記事がありました。 同じように悩み、毎日疲れ果てているお母さん方の参考になれば幸いです。

「保育園イヤイヤ」に困った私が参考にしたネット記事

幼稚園保育園に行きたくない…と泣いてゴネる子供への対応策

http://maternity-march.jp/youtientoraburu1122/

とても参考になったのは「家で保育園の話をしない」ということ。 なるほど〜!と思いました。 イヤイヤが収まらない子どもに対して不安になるあまり、「今日保育園はどうだった?」「保育園楽しい?」を連発していたことに気づきました。 自分が納得いかないモヤモヤを子どもにぶつけていたのですね。

保育園に行きたくない、登園拒否を長年の保育士経験から話します。

http://mahou-hoikushi.com/touenkyohi/3/

自身が保育士さんだという方のブログから。 我が子の場合、「入園後1週間から1か月ぐらいしてからの登園拒否」に当てはまるような気がしました。 最初の2ヶ月ほどは喜んで登園してくれたのです。 しかし、教室にあったオモチャなどを一通り遊んで飽きたのか、いつしかきっぱりと「保育園はイヤだ。家がいい」と言い切るようになってしまいました。

そしてガツンと私の心に響いたのがこちら。

集団生活に十分慣れた頃に、急に保育園を嫌がる子がいます。 また最初から嫌がり、いつまでたっても保育園に行くのを嫌がる子もいます。 最近はこれらのタイプの子供が増えています。 そして保育園を嫌がり始めると、いつまでたってもすっきりしないことが多いです。 十分家庭でお母さんに甘えられなかった子供に多いです。 仕事や下に兄弟ができたりして十分子供に手を掛けられないこともあります しかし母子関係が十分できていないと子供は集団生活を楽しむ気持ちになれないのです。 もうこうなるとお母さんは長期戦覚悟で子供と向き合いしっかり関係を築かなければ良くならないように思います。 子供と濃厚に触れ合ってください。 抱っこしてあげたり、絵本の読んであげたり、一緒に遊んだり、手をつないで散歩したりと、 ゆったりと子供が満足するような時間を持ってください。 数日かしたからもういいというものではありません。 月単位、年単位で時間がかかることを覚悟して焦らずやっていきましょう。 母子関係がしっかりできてくると、子供は自分から母親と離れて元気に保育園で遊びだします。 気長に子どもと付き合っていきましょう。

もうね。自分の子供への向き合い方を改めて反省するきっかけになりました。 特に「子どもが満足するような時間を...」のところ! 私は元来せっかちで、自分のペースを貫きたいところがあるので、のたりのたりする子どものペースを、急かしたり、待てなかったりするところがあるのですね。

また、子どもより家事を優先するのは日常茶飯事。そしていざ時間が空いても、ついストレス解消とばかりに子どもでなく、スマホに向き合う日々...。

こういう姿に、いつしか子どもは”埋められない気持ち”を感じていたのかも。

bc869796e625eaa5fb7cc6f77d0b184e_s

ひとしきり反省して、私がとった行動は。 子どもの「ママ〜」と呼ぶ声に、なるべく構ってあげること。 これまでは生返事だったのをやめて、ちゃんと「どれどれ」と見てあげること。(正直面倒臭い...が、我慢!)

また、なるべくニコニコ笑顔でいること。 これって結構難しい。降園時には、どうしても疲れのためにダラっとしたお疲れ顏になってしまうから。でも子どもに合わせる顔だけでもニコニコしてみると、子どもの反応がてきめんに違います。オススメです。

そんなふうにして過ごしたら、久しぶりに朝は自分からバイバイ!して、すっと離れてくれたのでした。やった!

8c5eb8beccef21f2d62270e9ed076665_s

***

イヤイヤがなくなってまだ2日目です。 明日は土曜日ですが、週明けまたイヤイヤと向き合うことになるでしょう。 でも、自分の子どもとの関わり方に気付けて良かったです。

でも私と同じように、日常のあまりの忙しさから子どもをいつもなんとなく適当にあしらってしまう、働くママさんは多いのではないでしょうか?

同じように悩むお母さんの参考になれば幸いです^^