フリマアプリ「メルカリ」は断捨離アンの味方♡
いやー、ばんばんCMやってますねえ、メルカリ。
メルカリってのは、CMでやってるとおりなんですが、アプリを通してネット上でできるフリーマーケットのこと。 実は、私も少し前からちょこちょこ利用しています。
これまでは、不要なものを捨てるのにも「これ全然使ってなくて、きれいなのに捨てるのもったいないなあ・・・」なんて、なかなか踏ん切りがつかなかったりしました。
オークションに出すほど高級なものでもないし、フリーマーケットに出店するのも面倒くさいし・・・。トレジャーファクトリー(※大きな古着屋チェーン)に持ったこともありますが、全然お金になりません。
そこで、友達に「いいよ〜」と勧められて試してみたのが、「メルカリ」。 別に私はメルカリの回し者でも何でもないんですが(笑)、これ、なかなかよくできてます!
「メルカリ」の魅力はその手軽さ。簡単出品&手続きが良い♪
そもそも私が「メルカリ」を利用してみようと思ったのは、ほとんど未使用の育児用品を誰かに譲りたかったからなんです。
けっこう高い値段がしたけれど、2、3度は使ってしまったので、地元のリサイクルショップに持って行くのは気が引ける。でももったいないなあ。まだまだ使えるのにー!
そんな気持ちを消化したくて、おそるおそる出品してみました。
出品の手順は、スマホで写真を撮ってアップロードして、商品説明を書いて、値段をつけるだけ。いざ始めるまでは面倒くさかったけれど、思ったよりさくさく作業できて、すぐアップできるのが気持ちよい。
しかも・・・
何と、出品したらすぐ、売れてしまったんです^^;
難しいのは値付け。早く処分したいなら安めに設定しよう
初心者なので値段付けに慣れていない上に、「どうせこんなの売れないだろう」という卑屈な気持ちから、かなり安めに設定してしまったようです。
「メルカリ」は出品するとすぐに、誰もが見れるトップ画面に表示されます。ここは新しい商品が追加されるたびにどんどん更新されていくのですが、この、一番露出が多い最初が肝心。ここでパッと目を引いておかないと、時間が経つにつれて下に埋もれてしまって、あまり見てもらうことができません。
また、割とみなさん強気の価格で設定されていますが、物を早めに処分したいなら、気持ち安めにしておいた方が、さっさと売れて気持ちがいいです。 服なんかは季節物なので、売れないままずるずる家に置いておくよりも、早く手放したいですしね。
また、大体の方が“送料込み”の値段をつけているので、出品前に送料も考慮して値段をつけましょう。
「メルカリ」のせいで買う時はより慎重に?
そんなふうに、家の中の不要なものを処分するのに、適度に役に立っています♪
売れた時って本当に気持ちがいいんですよね。 おかげで、始めた当初は「なにか売れるものはないかー?」なんて、家の中をあちこち見回してしまう癖がつきました(笑)。←人はこれをメルカリ症候群と呼ぶ・・・かどうかは知りませんが。
また、物を買うときには、かえって少し慎重になった気がします。
なぜなら「メルカリ」のせいで、綺麗な状態のまま使わずにいるものが、いかに家の中にたくさんあるかに気づいてしまったから・・・!
それらは、かつて自分がお金を払って所有したもの。 けれど、物としてはちゃんと生涯を全うできていない。心が痛くなりました。
物を捨てるのではなく、誰かに譲って使ってもらいたい。そんな気持ちを実現できて嬉しい・・・!「メルカリ」はまさしく、断捨離アン(※断捨離をする人)の味方とも言えますね♡
***
↓私の招待コードです。入力していただければ、招待する人とされる人、両方に300円のポイントが入るらしいですよ。興味があればぜひ。
招待コード:UYW320